1.プレーの際の服装は、襟つき、袖つきシャツを着用して下さい。ジーンズ、ビーチウエア、ランニングパンツ等はお断りいたします。ゴルフをされない方のコース内への立ち入りはお断りします。
2.プレーの際のシューズは、スパイクレス又はソフトスパイクシューズの使用をお願いします。
3.素振りは周囲の安全を十分に確認してから行いましょう。
4.プレーヤーがアドレス及びストロークを行う時、他の人は動いたり話をしたり、又ティーグラウンドに上がらないように注意して下さい。
5.同伴プレーヤーは打者の前方には出ないようにして下さい。
6.スロープレーは他のプレーヤーに迷惑です。1ラウンド(18ホール)は4時間以内を目安にプレーしましょう。
7.プレーの進行を早めるため、歩行を早くして、ボールの落下地点まで早く行きましょう。ハンディキャップが18を超えるプレーヤーは白ティーを使用しましょう。
8.先行組と1ホール以上離れるほどプレーの進行が遅れ、後続組を長く待たせる場合は、その組を先に行かせましょう。ボール探しは5分以内です。
9.先行組が自分のベストショットより先に行ったことを確認してからショットして下さい。
10.切り取った芝は直ちに元の位置に戻し、踏みつけておいて下さい。バンカーの足跡や、ショット跡は、キャディが直しているかご確認下さい。
11.ショートホールで、次のホールに先行組がいて、後続組が停滞している時は、グリーンに全員がオンした時点でボールマークの後、全員の退避を確かめ、後続組に打たせて下さい。(コール・オン)
12.特にグリーン上では歩行に注意し、グリーンを傷つけないようにしてください。
13.ホールアウト後は速やかにグリーンを立ち去りましょう。スコアカードの記入は、グリーン外の安全な場所で行いましょう。
14.バギーは安全運転を心がけましょう。キャディーが乗っているのを確認してからスタートして下さい。
15.雷を知らせるサイレンが鳴った場合は直ちにプレーを中止し、クラブハウスに引き上げるかまたは近くのハーフウェイハウス、避難小屋に退避して下さい。
電話番号(緊急時):+62-778-325081
16.コースの美化及び火災防止のためタバコの吸殻、ごみ等は、指定の場所に捨てて下さい。
17.プレー終了後は、クラブを点検し間違いないか慎重に確認して下さい。
18.プレー後クラブハウスに入る時は、シューズクリーナーで土等をきれいに落として下さい。